みなさん、お元気ですか?
みなさんの胃は、お元気ですか?
もし2番目の質問の答えが「No」であったなら、間違いなく1番目の質問の答えも「No」でありましょう。
胃。腸と並ぶ、いわずとしれた消化器官の代表。持ち主の精神と極めて密接にリンクをし合っている臓器。
ストレス等で精神を病めば胃が悪くなりますし、逆に胃が悪くなれば精神を病んでまいります。
胃が悪いと、なにをどう工夫しても元気が出ない。やる気も出ないし、幸福感も感じられない。
極端な話、日々の生活が、人生そのものが、台無しとなってしまいます。
ある日ふと気づいた、胃が悪くなったと
少年の頃はもちろん、青年と呼ぶべき年齢になってからも……
自分には無縁だと思っていました。「胃が悪くなる」ような症状とは。
胃に問題を感じたことなど、ほとんどありませんでした。
いつだって元気で丈夫な私の胃袋。こってりしたものをどれだけ詰め込んでも、さっさと消化してしまう。
おなかがすきすぎて困ることはあっても、そこに痛みや不快感を感じることはなかったのです。
「胃が悪くなる」なんて、神経質でストレスにやられている、痩せっぽちのおっさんのなるものだろうとタカをくくっていました。
しかしある程度年を経て……
慢性的に、微妙な体調不良に悩まされることが多くなってきました。
なんだか、元気が出ない。やる気が出ない。つねにダルい。ひどく憂鬱だ。ひょっとしたら鬱病にでもなってしまったのだろうか?
なぜなのか? わかりません。ただ、ややジャンクで刺激の強い食べ物を摂ったときにそうなることが多いようだぞ、とは気づきました。
これは、ひょっとして、「胃が悪くなった」のか? とふと思いました。
驚くべき胃薬の効果
仮に胃が悪くなったとしたら、なにが原因だったのでしょうか。
仕事が大変で、自覚しないままストレスにさいなまれていたのかも知れません。
あるいは、長年のだらしない生活がさすがにたたってきたのかも知れません。
ともあれ、胃が悪くなったと仮定して、
「じゃあどうすればいいんだ?」
わたくし、首をかしげてしまいました。
病院に行くべきでしょうか? しかしめんどくさがりで病院嫌いな私です。
病院に行ったとして、お医者の先生になんと症状を訴えればいいのか、これがわからない。
病院はできる限り最後の手段にしたい。それならば…
「TVのCMとかでよく見る市販薬でも飲んでみようか」
そういうことになりました。
で、さっそくやってみたのが、お馴染み「太田胃散」。
あの独特な香りのする粉末を、何気ない気持ちで服用してみて、ものの数分…
びっくり! 驚愕です!!
おなかの奥の方が、かっと温かくなりました。
体温が上がり、血流が良くなったような感覚があって、なにもしてないのに額から汗が噴き出ました。
ダルくてしょうがなかったのに、体を動かしたい衝動が体の奥底からわき上がってきます。
腹部が、重しでもとれたかのように軽くなり、かわって踊り出したくなるようなワクワク感が下腹部からわき上がりました。
胃薬を魔法の秘薬のように考えたこともあったが…
これはすごい。霊薬だ! 魔法の薬だ! とすら感じました。
この薬さえあれば、これからさき自分はなんだってできるのではないかとすら思いました。
しかしその感激は長くは続きませんでした。
毎日のように太田胃散を飲み続けて1~2ヶ月、なんだか不調を覚え始めました。
慢性的な、ダルさにさいなまれるようになりました。
胃が悪かったときのダルさとはまたちょっと違う感じのものです。
脇周りに、奇妙なブツブツ…湿疹ができるようになりました。
腸の調子が、悪くなってる感覚がありました。
別に下痢をするとか、便秘になるとかではありません。
ただ、腸内細菌の元気がなくなり、そのせいで「第2の脳」たる腸の元気もなくなっている、そんな感覚。
腸内細菌にいいポリフェノールなどを摂って腸内ウキウキ状態になっているときとは反対の状態になっています。(実際、胃薬の多くに含まれる胃酸中和系の成分は、腸内細菌叢に悪い影響をもたらすそうです)
太田胃散を飲めば、気分は晴れるのです。
体はかっと熱くなり、元気と気力がわき上がる。でも……
それは相対的な話。もともとの基準・ベースとなる体調のレベルは、明らかに下がっています。
仮にその下がったレベルを薬でむりやり押し上げても…かつての基準レベルにすら至らない。
つまり、私の心身はどんどん弱っていたのです。
太田胃散はいい薬、間違いなく、いい薬
別に、太田胃散にケチをつけるつもりはございません。
何十年もの昔から、人々に愛され、人々の胃を救ってきた太田胃散。間違いなくすばらしい薬です。
生薬を中心に製造されたものですので、実際のところ副作用の心配も、他の胃薬よりは低いと考えていいでしょう。
でも、それでもなお……書いてありますよね。服用に関しての注意事項に。
「長期連用しないでください」
あくまで、お薬なんです。
サプリや食品ではないのです。
具合の悪いときにのみ、一時的に飲むべきなのです。
毎日、習慣のように飲んではダメなのです。
お薬の連用はダメ
そうして、ヤバいと思ったので、わたくし、太田胃散の連用はやめました。
次第に、体調は戻ってまいりました。
太田胃散の服用も、完全にやめたわけではありません。
どうしても具合の悪いとき。なにかしらストレスがかかって胃が悪いのだけど、だからこそ気合いを入れたいとき。
太田胃散を飲むと、ギュンッと元気になれます。
薬に頼らず胃を良くするには?
まあともあれ、胃薬を毎日飲むのはよすことにして……
ただ……やはり……
振り出しに戻ります。胃薬長期連用による体調不良は直りましたが、慢性的な胃の不調感は残っています。
なんとかせねばなりません。薬に頼らずに、副作用のないナチュラルな方法で。
で、いろいろ調べ、試してみた話を、次回しようと思います。(そもそも今回だってそのお話をする予定で、この記事の内容は前置きのはずだったのです。例によって長くなりすぎちゃったから!)
【writer : doku】