ちょっと小腹が空いてしまい、物事への集中力を失ってしまうのは良くあること。
何かお腹に入れたいけれど、可能な限りジャンクなものは食べたくありません。変なお菓子を食べたことで、逆にコンディションが落ちてしまうというのもありがちです。
できるだけヘルシーなエネルギー補給をしたいものではありますが、そういうとき頼りになるのが、ドラッグストアなどで売られている栄養バーのたぐい。
カロリーや三大栄養素、ビタミンミネラルをバランス良く与えてくれるものから、食物繊維を強化したもの、タンパク質を強化したものなど、その種類や特製は様々です。
この記事では、健康・自然食品の海外通販ショップ大手iHerbで買ってみた、日本では手に入れにくい“海外産”栄養バーの、レビューを書いていこうと思います。
目次
iHerb栄養バーレビュー集
Kashi, TLCオールナチュラル・チューイーグラノラバー ハニーアーモンドフラックス
栄養バーの中でも、グラノーラやナッツなどを固めた「グラノーラバー」に類するものになります。
中身はこんな感じに包装されており(6包入り)、
そのさらに中身はこんな感じです。
パッケージ写真では、ごろりとしたアーモンドが写っていますが、アレはイメージ映像ですな(笑)。実際にはアーモンドは砕かれた状態で使用されています。
他の素材は、グラノーラ(ローストオーツ押し麦)、亜麻仁、ピーナッツ粉、玄米粉などです。
味付けは蜂蜜や玄米シロップです。それらシロップで素材を固めたような状態となっています。
食感は意外と、しっとりと柔らかく、弾力があります。
蜂蜜の甘い香りが魅力。蜂蜜の甘みの後にナッツのうまみが押しよせてきます。
Kashi, TLCオールナチュラル・チューイーグラノラバー、ハニーアーモンドフラックス、6 – 1.2オンス (35 g) バー
Kashi クランチーグラノーラバー パンプキンシードスパイスフラックス
こちらもグラノーラバーです。
こんな感じの内部包装(6包入り)に、
1包につき、薄めのバーが二枚入っています。
素材はグラノーラ、カボチャの種、亜麻仁種子、大麦だのライ麦だのの全粒粉、等々。
食感は非常に軽やかで、カリカリサクサクとしております。
隠し味にシナモンが使われておりますが、そのシナモンの風味が、甘みというよりうまみのあるバーの素材にうまく合っています。
Kashi, クランチーグラノーラバー, パンプキンシードスパイスフラックス, 6包 x 2 本 1.4 オンス (40 g) (Discontinued Item)
Atkins エンダルジ チョコレートココナッツバー
チョコレートでコーティングされた、いかにもこってりした見た目のバーですが、実際にはダイエット向けの「低糖質バー」と呼ばれるものになります。
中身の個別包装はこんな感じで1箱5本入り。
その中身はこんな感じです。
バーの中身は白い具材でぎっしり。
一見ケーキ生地かクリームのようですが、ココナッツです。シャクシャクとした、ココナッツ独自の食感が楽しめます。
甘さと味わいはじつに濃厚で、とってもおいしい! ただ前述したとおり「低糖質バー」ですので、この甘さの正体はスクラロースやマルチトールといった甘味料の類いになります。
その辺をどう考えるかは人それぞれでしょうが、1個当たりのカロリーは170kcalで、炭水化物量は3gとなっております。
Atkins, エンダルジ、チョコレートココナッツバー、5本、各1.41 oz (40 g)
(他にも試してみた商品があれば随時、追記していきます)
ヘルシーなおやつやお弁当代わり、ダイエット中の置き換え食に、ナイスな栄養バー
他にもプロテインをたっぷり含んだ「プロテインバー」、フルーツを使った「フルーツバー」、厳密にはバーではないかもしれませんが、クッキータイプやキャンディタイプ、ドーナツタイプの商品等々、iHerbでは様々な商品が取り扱われています。
ヘルシーなおやつやお弁当代わりとして、ダイエット中の置き換え食として、一度試してみられてはいかがでしょう。
【writer : emu】