蜂蜜緑茶ホットミルクは風邪への特効薬!? 緑茶と牛乳の相性は? 微妙な風邪を引くことが多くなりました。 以前は毎日元気、元気。年に1回くらい派手に熱を出し風邪を引くが、一晩~二晩寝れば直る、ということがほとんどでした。 … 健康
エプソムソルトでマグネシウムオイル自作。その驚きの効果! マグネシウムのサプリを、長いこと愛用しております。 マグネシウムまとめ。効果効能・レビュー ・注意点や使用法など 理想のマグネシウム補給は経皮吸収にあり 身… 健康
日本伝統の気軽な消化酵素&整腸剤を試してみた。消化器官の負担を減らし疲れ知らずに エビオスと並ぶ伝統的国産ビール酵母整腸剤、強力わかもと。 1929年に「若素」(まさに若さの素!)という名で発売されて以来、多くの日本人に愛され、利用されて… 健康
QPコーワゴールドA、ポポンSプラス、ポポンSの3種を比較。毎日飲むのに適してるのは? 以前、シオノギ製薬のポポンSプラスを、日々のマルチビタミン+プチマルチミネラルとして飲み続けているというお話をいたしました。 それはいまも継続中ですが、最近… 健康
プラセンタ製剤・オリヂンP糖衣錠を飲んでみた。“胎盤”がカラダにいいってホント!? ちょっと前、軽い風邪を引いたのです。 医者に行くほどひどいものではなく、また薬も飲みたくはないのですが、多少なりと治りを早めたい気持ちもあったので、風邪に効… 健康
グリシン酸マグネシウムとは? 理想のマグネシウムサプリで最高の身心に 健康オタクのサプリマニアなんぞやっていると、日々飲むサプリの量・種類がどんどん増えていくものです。 そうなると飲んでる側もわけがわからなくなって、どれが効い… 健康
ビタミンD&ビタミンKの効能と副作用。頭脳、体、心、すべてに有益なスーパー栄養素! 日々の健康、病気知らずの体、そして趣味も仕事もバリバリこなせるアクティブ人間であるために、いま世界で注目されている栄養素があります。 それが、ビタミンDです… 健康
夢のショートスリーパー(短眠者)になれたかも? その理由13項目を分析 みなさん、1日何時間寝ていらっしゃいますか。 人によってまことに個人差があるのが睡眠時間であります。 4時間という人もいるでしょう。 あるいは6時間とい… 健康
乳酸菌の歯への効果。2種類の乳酸菌歯磨き粉「アバンビーズ」「デントラクト」比較 みなさん、歯磨きはしてますか? まぁ大概の人はしてるでしょう。してない人はちゃんとしましょう、歯磨きくらい(笑)。 ではみなさん、どんな歯磨き粉を使ってお… 健康
薬に頼らず、胃の調子をちょっとでも良くする7つの方法 前回「胃薬・太田胃散の是非。利益を十二分に得るには? 副作用を避けるには?」の続きです。 胃に効くサプリが見当たらない 胃薬は副作用の心配があるし、根本的な… 健康
胃薬・太田胃散の是非。利益を十二分に得るには? 副作用を避けるには? みなさん、お元気ですか? みなさんの胃は、お元気ですか? もし2番目の質問の答えが「No」であったなら、間違いなく1番目の質問の答えも「No」でありましょ… 健康
伝統的プロバイオティクス、ミヤリサン(宮入菌)。投薬治療時のお供にも ちょっと前、情けなくも風邪を引いてしまいました。 かなりタチの悪い風邪だったらしく、病院嫌いの私もついに観念して、内科にかかり、風邪薬を貰いました。 いい… 健康
ポポンsプラスは体に優しい総合ビタミン剤。成分量も無難で素敵かも ちょっと前からシオノギ製薬のビタミン剤、「ポポンsプラス」を、マルチビタミン&プチマルチミネラルとして飲んでいます。 以前、サプリ亜鉛が苦手なので、マルチビ… 健康
「好転反応」をどう考えるべきか? 素人考えは多分危険 好転反応、という言葉、一度くらい訊いたことがあるでしょう。 瞑眩反応、ともいいます。 もともと漢方や鍼灸など東洋医学の用語でして、治療の過程で一時的に体調… 健康
海外製プロバイオティクス、ウルトラジャロードフィルスの超・腸パワー ちょっと前から、海外産のプロバイオティクスサプリを始めました。 乳酸菌をはじめとした、人体に有益な腸内細菌がたっぷりと入った食品です。 もともと、国産の乳… 健康